ZCR/bLOG


[Radio] 二ツ井町移動

2006年03月20日 22時 更新

JA7KPI/7は、通常、コンテストでもない限り夜の移動運用はしないのだが、今回は特別である。

秋田県山本郡二ツ井町は、能代市と合併のため 3/20で消滅する。編入合併ではなく、対等合併である。しかし、合併後の新市名称が「能代市」であるため、無線界では編入と同等とみなされてしまうのであった。

晩飯喰った後、二ツ井町QN00BFへ。現地は二ツ井町飛根 昭和新田の米代川堤防である。久しぶりに雪降ってる。気温マイナス3度。風も強く、吹雪っぽい。

事前のクラスタチェックとワッチでは、ハイバンドはNGみたいなので、1.9MHzでCQを出す。しかし、吹雪のせいかノイズがものすごく、Sメータは 9近くまで振れている。このため、せっかく呼んでいただいたのにCALLSIGNを取りきれなかった局面も多かった。申し訳ない。

3.5MHzへ上がると、ノイズは皆無。とはいうものの、こちらは自前のアンテナの性能が悪いため、波を飛ばしきれない(^^;)。3.5MHzは10局程度で終わってしまった。

帰ってきてクラスタをチェックしたら、なぜか運用地が琴丘町になっていた。JCG 04008/FUTATSUI とアナウンスしてたのが04008F(琴丘)になっちゃったんでしょうね。

あとは、ハイバンドをなんとかしたいのだけれど、3/18、3/19の昼間はおそらく仕事なので、やはり無理か・・・

Tada/JA7KPI : 2006年03月12日(日)
コメント(9) [コメントを投稿する]
JL7AIA 2006年03月13日(月) 01時

あらら、、居合わせてなかったのですっかり琴丘町にいたんだなぁと思ってました。<br>土曜日は休みかどうかまだ確定していないのですが土曜夜から日曜まで琴丘〜八森めぐりをしようかと思っています。<br>土曜夜OKなら能代市の境、米代川沿い地点からHBも出ますよ。直線距離で10Kないので釣竿アンテナでも届くかと?

JA7KPI 2006年03月13日(月) 02時

KPIは山本郡消滅予定町村からは、おそらく、もう出られないでしょう。<br>AIAさん、あとはヨロシク。土曜の夜、なんとか呼びます。

JL7AIA 2006年03月15日(水) 23時

土曜日は日中仕事が入りましたので夜から移動します。<br>というわけで二ツ井町直行です(笑<br>日曜日は回れるだけ町村を巡って夜に戻る予定です。<br>帰宅途中で日付が変わるかもしれない?可能性が全く無くもないです。

JL7AIA 2006年03月18日(土) 16時

少し仕事が早く終わったのでこれから出発します。<br>とりあえずKPIさんに呼ばれるまで二ツ井にいます HI<br>その後藤里町に行く予定です。

JA7KPI 2006年03月18日(土) 23時

仕事から帰宅したのが20:00直前でした。待っててくれてありがとう!

JL7AIA 2006年03月19日(日) 19時

二ツ井町消滅前移動は無事終了しました。以外に呼ばれたので消滅特需?でしょうか。富根側の米代川工事中の河川敷から出ました。白鳥の声が闇夜に響き渡っていました。藤里町は野球場から出る予定でしたが雪で入れず矢板の藤琴川にDPを張りました。南北なので能代向けでした(^_^;<br><br>結局風が強いのと時間が押して八竜と琴丘町は寄れませんでしたがAYWさんたちが来たみたいなので良かったです。今夜は新市祭りです。

JA7KPI 2006年03月19日(日) 22時

FINさんが琴丘にいるようなんですが、ここ能代では信号がちょっと弱い・・・。<br>直線で20km程度だから、藤琴川と同じくらいのはずなんですが・・(ちなみに、富根は10km未満)

JL7AIA 2006年03月20日(月) 20時

FINさんの1.9と3.5は無事つながりました。7UPは朝聞こえず帰宅した時には終わってました。<br>道の駅だったら秋田市寄りですからね。<br>山本町に行った時、石倉山はまだ雪が残って車で山頂まで行けませんでしたが駐車場はもう解けてました。<br>あそこだと結構いけると思うんですが?<br>そのうち誰か行くでしょう。<br>明日も新市新町祭りの続きです。

JA7KPI 2006年03月20日(月) 22時

プラズマ・ディスプレイのノイズに埋もれていましたが、<br>日が変わってディスプレイがOFFりましたので、Sが浮き上がってきまして(^^;)、なんとか交信できました。<br>それから、AIAさんのおっしゃるとおり、石倉山はハイバンド〜50MHzは、意外とイケます。<br>狭いので、ロウバンドではアンテナ張りにくいのですが。<br>また、144MHz以上だと、もっと標高が欲しいところですね。


«電○男 最新 Pink Floyd»
編集