ZCR/bLOG


[Bike] ようやく始動

2016年03月06日 21時 更新

昨日は風の松原を走ってみたが、雪解け水で ぐちゃぐちゃの状態で服も自転車もかなり汚れてしまった。もう少し乾くまで、走るのは しばらく待った方がいいだろう。

さて、本日は啓蟄である。ひさびさに暖かい日となり、午後から自転車モードにシフト。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年03月05日(土)

[Radio] LoTW

2016年03月26日 10時 更新

ようやく重い腰をあげ、LoTW を導入した。

現時点でのLoTWの認識具合としては、DX・・というかDXCC専用という感じ。WPXとかWASにも使えるようなのだが、WASの設定は なんか難しそう。(^^;)

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年03月11日(金)
コメント(7) [コメントを投稿する]

CNS [ご無沙汰しています。 小生も考慮中でした。本ブログを参考に登録してみたいと思っていま..]

JA7KPI [Hamlog使っていて、かつ移動や衛星の運用が ごく少ないのなら、超簡単なので悩む必..]

CNS [RES有難うございます。固定運用と移動は1エリアのみ(GL同じ)ですので運用は問題な..]

JA7KPI [eQSLも常置場所と 1エリア時代のデータ(杉並/府中/市川)はUPしましたが、これ..]

JP1LRT [LoTW登録ありがとうございます。 VUCCで貴重な PM99 PN90を頂きました..]

JP1LRT [連投すみません。DXCCだけでなくVUCC WPX にも使えるので、国内分もupし..]

JA7KPI [なるほど VUCCって そういうアワードだったんですね。グリッド分けて Upload..]


[Radio] eQSL.cc再び

2017年04月06日 21時 更新

2年前、「様子見」という結論に達した eQSL.ccだが、ADIF 3化(UTF-8サポート)については ぜんぜん進展がない。planはあるけど 実際にはまだ動けないということなのか。まったくもって Disappointedだ。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年03月17日(木)

[Radio] ラジアル・アース

2020年11月13日 23時 更新

1.8/1.9MHzにおいては、逆Vのほかに 逆Lスローパーモドキも使っている。
このアンテナは 接地型アンテナなので、タワーの接地抵抗がアンテナ効率に関わってくる。

そこで、いくらかでも効率をUPさせようと、ラジアル・アースを敷設してみた。*1

Read more...

*1 ラジアル・アースと呼称するのが正しいかどうかは不明。しかしグラウンド・スクリーンというほどでは・・(^^;) グラウンド・ラジアル?

Tada/JA7KPI : 2016年03月27日(日)

最新
更新