ZCR/bLOG


[Radio] JIDX 2016

2017年04月03日 17時 更新

2015年のコンテスト結果が未だ出ていない JIDX CW。
なんなんだ !? ・・と思ってたら、事務局担当が海外からQRV!? それってボイコットのタネになったりして?? ・・と 一瞬 思ったものの (^^;)、とりあえず今年も28MHzシングルで参加。

なんで28MHzかというと、まず、50MHzに近い。次に、ほどよく暇であろう・・というトホホな理由。(^^;)

昨年・一昨年は移動での参加。今年は飛びの比較実験もかねて常置場所からQRVしよう・・とは 決めていたのだが、ハッと気づいたら、あれ? もしかして JIDXって今日(4月9日)だっけ?・・みたいな。
それが開始時刻の 3分前だったわけで、ぜんぜん準備してなかったのであった。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月10日(日)

[Radio] JA7 TEST CANCELED

2016年04月16日 23時 更新

なんか、雰囲気が普通と異なってる・・とは感じていた。

で、まさか・ね・・と、JARL宮城のサイトをチェックしたら・・ 参加自粛要請・・

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月16日(土)

[Radio] アンテナ修理

2016年04月18日 22時 更新

久々に145MHzのFMでラグチュウしてたら、変なキャリアがカブってきた。
あれ? Esでも出たか? ・・と思ったら、実は アンテナのSWRが悪化→リニアの動作が不安定→リニアの終段が自己発振→それが受信にカブった・・ということのようだ。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月17日(日)

[Radio] 続 太陽光発電ノイズ

2016年04月23日 17時 更新

太陽光発電ノイズについては、昨年11月の記事に書いた。その続報である。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月22日(金)

[Radio] ALL JA 2016

2016年04月27日 21時 更新

第58回 ALL JAコンテストにQRV。

いろいろあって、今回も常置場所からの参加である。
とはいえ、昨年 悩まされた LED防犯灯ノイズ太陽光発電ノイズのレベルは それなりに低下している。あとは CONDXですな。
もっとも、自前の空中線電力は増えていないので過剰な期待は禁物だ。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月23日(土)
コメント(5) [コメントを投稿する]

JH1PVJ [コンテストお疲れ様でした。 今回はYGXは聞こえましたか?]

JA7KPI [お、忘れてました。東京の大学社団局で聞こえたのはYGXだけでした。・・てゆうか、東京..]

JI7RVJ [コンテストお疲れ様でした。 今回は八溝山へ移動してましたが、北は岩手が北限でした。 ..]

JP1LRT [今回はQSOできず残念でした。 CQ出されてないかかなり探しましたが見つかりませんで..]

JA7KPI [近年まれに見るコンディションの悪さでしたね。 CQは50.304とかACIさんの1k..]


[Bike] パンク

2016年05月04日 20時 更新

ハイバンドの電波伝搬状態も良くないようなので、午後から自転車モードに。

しかし、11kmほど走ったところで なんかタイヤの状態がおかしい。停まって圧を診てみるとヤワヤワだ。これは、もうすぐペシャンコになってしまう。

というわけで、クリンチャー・タイヤでの初パンクである。

サドルバッグにパンク修理キットとスペア・チューブがある。しかし・・あろうことか ポンプもCO2ボンベも無い。がーん!!

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年04月30日(土)

最新
更新