ZCR/bLOG


[Radio] 連休中の無線活動

2016年08月02日 20時 更新

大型連休、05年から本格移動し始めたのだが、移動無しは 09、12、15年。
昨年は連休直前にタワー建てたので まぁ仕方なかったが、今年は なぜかヤル気出ず。

けっきょく今年も移動運用は無し。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月08日(日)
コメント(5) [コメントを投稿する]

JJ1NNJ [こんばんは初めてコメントさせていただきます。 *8は使ってみてもそのような印象です。..]

JA7KPI [NNJさん いらっしゃいませ。リアクションあると思ってなかったので嬉しいです。ALL..]

JJ1NNJ [測定パターンをエクセルで書いて気が付きましたがシミュレーションの目盛ってLOGでもな..]

JA7KPI [あっそうか。ピクセル使うには最低でもdB的にリニア(?)な必要があるかも。 MMAN..]

JA7KPI [G0KSCのサイトを読んでみましたが、50MHzでゲイン追求のアンテナ設計するのは大..]


[Radio][Bike] JA0-VHF 2016

2016年06月22日 07時 更新

JA0-VHFコンテストである。
新潟もいいが長野とQSOしたくてQRVを決めたものの、イマイチ意気あがらず。鳥海山まで行けば完璧なのだろうが、移動地は 男鹿市 猫又沢林道となった。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月15日(日)
コメント(2) [コメントを投稿する]

きこり@JH最大の難所 [2年前に運用した場所は、新潟には良く開けているのですが西がダメなので、今回は新潟と西..]

JA7KPI [当方も2年前の場所よりも長野向けと思われる男鹿半島西部に移動したのですが、新潟は増え..]


[Radio] スタックのSWR

2016年05月17日 22時 更新

現用 50MHz 5エレ スタックのSWR実測値。今回は、自分用の覚え書きということで・・

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月17日(火)

[Radio] 北西方面DX

2016年05月20日 22時 更新

夕方から一年ぶりに 50MHzで あの独特のノイズが聞こえだし、中東方面のカタールとかのRPTがクラスタにあがった。

で、家事業務の合間にワッチしてみたのだが、当方では かすりもしない。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月20日(金)

[Bike] プチ山岳コース

2016年05月22日 22時 更新

午後になって50MHzの状態も落ち着いてしまったので、例によって自転車モードである。
もし Eu大オープンになっても、それはそれ・・

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月22日(日)

[Radio] FMラジオ受信~ダクト

2016年05月23日 23時 更新

21/28MHz用の NAGARA TA-10-15Jr.には、約3倍の周波数のFMラジオ帯も良く乗ってくれるので、たまに VX-8をつないで FMラジオを聞いている。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月23日(月)

[Bike][Radio] 北浦~寒風山

2016年05月30日 01時 更新

無線方面では、28土/29日と連日Esが発生。
しかし当方はEsの狭間で弱めに入感している(FAI?)局を主にS&P。

29日午後になってEsも一段落してきたようだったので自転車モードにシフトしたわけだが・・ 読みが甘かったようで・・ (^^;)

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月29日(日)

[Radio] キルギス/ウズベク

2016年06月01日 18時 更新

昼飯後、千歳のビーコンが西北西から入感していた。で、49.7MHz台のビデオキャリアをチェックすると、ちょっと良さげである。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2016年05月31日(火)

最新
更新