[Radio] ラオス
お昼前に ラオスの XW1ICがスポットされていたのでチェックしてみると、ちょっと弱めながら聞こえるではないか。
[Radio] 逃した魚
午後、西日本方面からクラスタに DXがスポットされるものの当方にはまったく入感なし。
49.7MHz台のTV信号は 良い具合に入感しているのだから、反射面は当方からも見えているはず。ただ、その先にアマチュア局がいないだけ・・なのか?
[Radio] モンゴル
今日は西日本で 50MHz Euまつりが盛大に開催されていたようだが、こちらは静かなものだった。
それでも、なんとか モンゴルとは交信でき、Newエンティティ ゲットとなった。
[Radio] ドイツ
本日は午後になって関西からウクライナのレポートが あがり、あぁまた西日本まつりかな・・と思ったら、なぜかこちらにジャンプ!
[Radio] オール岐阜など
特に ALL岐阜コンテストを意識していたわけではないが、朝飯後に50MHzをワッチすると 2エリアが開いていて ALL岐阜とのこと。ちょっと ひやかしのつもりで参戦。(^^;)
[Radio] Fを逃す?
午後、EX9T入感。昨年 交信しているのだが、とりあえず呼んでみたら なんとか届いているようで ひと安心。
しばらくしてワッチしていたら、F6ECIが聞こえている。その周波数は何度も聞いていたが、1分前は無感だった。
すかさず呼んでみたら、???KP?・・と、返ってきた。
[Radio] 伝搬?伝播?
電波が伝わっていくことをなんというか?
無線工学を かじった者は「伝搬」というだろう。
だが、日本語的に正しいのは「伝播」だというハナシもある。そうかもしれない。
[Radio] 仙北市
久々に移動。
秋田県仙北市 50MHzメイン。50.255 MHz CW/SSB/(RTTY?) 昼前まで。
[Radio] なかなかできない
今朝は、久々に北米を聞いた。
ぼーっと 50.069MHzを聞いてたら、不意に CWが聞こえだした。K6FV/bだ。
クラスタを見ると、K0DUがスポットされている。ビッグガン局は 他にも いろいろやってるらしい。
[Radio] アンテナ改造
50MHzの 5エレスタックを上げて 1年経過したが、やはり 5エレではチカラ不足だと思う。
しかし、そんなことを言っても敷地も資金もない。ここは なにか他のことでドーパミン放出させるしかない。
で、先日(6月18日)、アンテナ改造作業を実施した。
実際のところは 改造・・というほど大げさでもない。5エレスタックに 2エレ分 追加し、ついでに ちょこっと修正/メンテしただけだ。
[Radio] 大館市 長走
先週の仙北市のリヴェンジは先送りし、かねてから予定していた大館市移動を実施。
場所は 県北ローカルでは やや有名な 長走風穴の上。標高 約440m。QN00HJ。
▽ きこり@JH最大の難所 [QSOありがとうございました EsなのかScなのか分からない感じで、ふわふわと入感し..]
▽ JA7KPI [50開けたので いるハズ・・と、実は探してたんですが、なかなか見つからないので焦りま..]