ZCR/bLOG


[Radio] Field Day 2014

2014年12月09日 17時 更新

8月の第一土曜日。フィールドデイ・コンテストである。

いまのところ、高峰山でも池の台林道でもない八峰町某所からのQRVを見込んで準備中。

50MHzメインで、他のバンドにはほとんど出ないかも。

・・と予告で書いたとおり、米代林道の八峰町東端 標高180m QN00BGにてX50にQRVした。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月02日(土)
コメント(8) [コメントを投稿する]

β教粗 [お疲れさんです。 全然聞こえてこないので11時頃に決め撃ちしたら応答がありました。]

JA7KPI [>決め撃ち ・・って何? と、思ったら、そういうことだったんですね。電力使わせてしま..]

kimtaq [JF1DCNとはできたんだ あそこのほうが少しロケのアドバンテージがあるみたいだな ..]

JA7KPI [YLさんとのQSOが聞こえない段階で、こりゃヤバいのでは? って思いましたが、DCN..]

JK1JHU [交信ありがとうございました。 おそらく今回の最遠DXだと思います。 9mH4eleに..]

JA7KPI [JHUさん、やはりCPだったんですね。しかしながら、今までで一番強かったかも(^^;..]

JK1JHU [今回は、つくば市からでした。 ANTが北向けだったからだと思います。 いつもは、サイ..]

JA7KPI [>いつもは、サイドバック ・・がーん。そうだったのね。 今回はPだったから しっかり..]


[Radio] ヘッドフォン・ジャック破損

2014年08月11日 23時 更新

TS850のヘッドフォン・ジャックが壊れた。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月11日(月)

[SF][Radio] 第10回能代宇宙イベント

2014年08月17日 21時 更新

第10回能代宇宙イベントの開会式ということで、現地に移動して無線運用(8N7SE/7)してみた。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月16日(土)

[Bike] ポタリングな日曜日

2014年08月24日 23時 更新

とりあえず能代宇宙イベント会場までは行ってみることに決めていたが、それ以外は行き当たりばったりのポタリングモードである。
気温25℃。東の風 2m/s。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月17日(日)

[Radio] 145Hヘンテナ修理

2014年08月24日 23時 更新

宇宙イベント会場での運用で調子悪かった145MHzのシステムをチェックしたところ、RIGや給電ケーブルには異常ないことが判ったが、アンテナをチェックしてみるとSWRが2.5くらいある。給電部をグニグニ触るとSWRが変化し、RIGつないで送信すると保護回路が動作して出力ががっくり落ちる。

てことで、6エレHヘンテナの給電部が怪しいということになった。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月23日(土)

[Movie] 荒野の1ドル銀貨

2014年08月29日 23時 更新

しばらく前に NHK-BSから録画してあったマカロニ・ウエスタンのヒット作「荒野の1ドル銀貨」をようやく観た。ゲテモノホラーや難解SFがメインのKPIではあるが、この手の映画も守備範囲に入ってるのである。

中学生の頃、TVのなんとか洋画劇場で観た覚えがあるのだが、お話しはほとんど忘れていた。もっとも、お話しなんてあって無いようなものなのだけれど。

Read more...

Tada/JA7KPI : 2014年08月29日(金)

最新
更新